こんにちは。kyoukireiのMAXIKOです。
みなさん、ごはん食べてますか。今日は何を食べましたか。
あなたの身体はあなたが食べたもので出来ています。
当たり前なことですが、本当に理解している人は多くない気がします。
こんなお悩みはありますか。
・自炊がめんどくさい
・本当はお弁当作りたい
・外食が多い
・外食で何を食べていいかわからない
・肌があれぎみ
3色バランスよく食べれている方は読み進めなくても大丈夫です!
上記のようなお悩みがある方は是非読み進めてください。
【コンビニ食】ダイエット&美肌【アラフォーニュース】
目次
1:【コンビニ食】ダイエット&美肌【主食メニュー】
2:【コンビニ食】ダイエット&美肌【サイドメニュー】
3:ダイエット&美肌のために、ちゃんと食べて欲しいもの
それでは、早速解説していきます。
1:【コンビニ食】ダイエット&美肌【主食メニュー】
おすすめトップ3をご紹介します。
コンビニ美肌ダイエット【主食】1位:鯖水煮缶または鰯水煮缶
コンビニ美肌ダイエット【主食】2位:温泉卵もしくは味たま
コンビニ美肌ダイエット【主食】3位:サラダチキン(添加物少な目)
コンビニ美人食1位:鯖水煮缶または鰯水煮缶
人間の身体は水分の次にタンパク質で構成されています。
良質なタンパク質の摂取は美肌とダイエットには超重要。
美しい肌や髪の毛をつくるのはタンパク質です。
また、筋肉を構成しているのもタンパク質。筋肉量を増やすことで痩せやすい身体を作ってくれます。
それから、豊富に含まれているフィッシュオイル、EPA(エイコサペンタ塩酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富にふくまれており、血液さらさら、中性脂肪やコレステロール値を下げ、脳を活性化させる働きがあります。
コンビニ美人食2位:温泉たまごもしくは味たまご
たまごは良質なタンパク質を摂取できます。おやつがわりにもなりますので、コンビニご飯にしなければならないときには購入したい一品です。
味玉などがないときはおでんのたまごでもいいですね。
コンビニ美人食3位:サラダチキン(添加物少な目のものえを選ぶ)
サラダチキンは添加物が気になる商品が多いのですが、鶏肉の良質なタンパク質が摂取できるので選択肢にいれて良いでしょう。
周りについている調味料を水洗いして食べるという方の話も効きますが、毎日食べるのでなければそのまま美味しくいただきましょう。
2:【コンビニ食】ダイエット&美肌【サイドメニュー】
サイドメニュートップ3を紹介します。
コンビニ美肌ダイエット【サイド】1位:サラダ、カット野菜
コンビニ美肌ダイエット【サイド】2位:フルーツ、冷凍フルーツ
コンビニ美肌ダイエット【サイド】3位:納豆、豆腐
コンビニ美肌ダイエット【サイド】1位:サラダ、カット野菜
生のサラダやカット野菜を食べましょう。酵素やビタミンを摂取することが出来ます。
少々の添加物があっても加工されすぎている食品を食べるよりもビタミンや栄養を取り入れることができます。
コンビニ美肌ダイエット【サイド】2位:フルーツ、冷凍フルーツ
コンビニによっては、生のフルーツや冷凍のブルーベリーなどを購入することが出来ます。
野菜ジュースや果物ジュースもありますが、それらは食物繊維を取り除いた糖質分が多いので、出来れば果物そのものをいただきましょう。
加工されていたり、添加物が多い食品を食べる際には、できるだけ加工のされていないフルーツを一緒に食べたいです。
パイナップルなどカットされているものでもいいですが、みかんやりんごなどが販売されている場合は、酸化(切り口が空気に触れていない)していないカットされていないものを選びましょう。
コンビニ美肌ダイエット【サイドメニュー】3位:納豆、豆腐
これらは、良質なタンパク質だけでなく、女性ホルモンの味方である大豆イソフラボンも摂取できます。
そして、納豆は発酵食品なので腸の働きにも有効ですので、コンビニで商品選びに迷ったときは、低カロリーで栄養豊富な納豆や豆腐を選びましょう。
豆腐はそのまま塩やポン酢などで食べても、サラダにオンして豆腐サラダにしてもいいかもしれませんね。
3:ダイエット&美肌のために、ちゃんと食べて欲しいもの
簡単にいうと、【和食】です。もしくは、【地中海料理】です。
要するに、この国土にあった料理です。海のもの山のものをバランスよく食べましょう。
地中海料理も日本料理に通ずる要素がたくさんありますのでバリエーションとしてアクアパッツァなどのメニューもおすすめです。
私たちは4本の犬歯があります。その割合で魚や肉を食べましょう。
あとは穀物と野菜をバランスよくいただきましょう。
ひとつひとつ選ぶのが面倒なら、鯖の味噌煮定食のような和食のお弁当を選びましょう。
そして、よく噛んでゆっくり食べることを心がけましょう。
せめて年齢の分だけ噛むといいとも言います。
自炊をしていない人は和食を意識して自炊する時間を増やしていけるといいですね。
まずはお米をたくだけでもいいかもしれません。
そこからお味噌汁やブロッコリーを蒸すなど、おかずをすこしづつでも作れたら。
全部をきちんと作ろうと思うと大変ですから。
たまの外食は好きなものを食べてもいい。
でも普段から外食が多い方は、コンビニ食では揚げ物や加工品はなるべく避けて、すこしでも栄養価の高いものを食べましょう。
まとめ
・鯖水煮缶を数個ストック
・鮭や鯖の美味しそうな切り身を冷凍でストック
・ブロッコリースプラウトをストック(鯖にのせるだけ、納豆や豆腐に和えるだけ、サラダに混ぜるだけ)
・味噌汁は2日分
・お米は3~4日分まとめて炊いて冷凍
・酢キャベツ3日分(キャベツ千切、生姜スライス、お酢、オリゴ糖、塩小さじ1/3位)
・ゆで卵1パック茹でて冷蔵庫にストック
・めんどくさい人は和食のお弁当を選びましょう
・野菜ジュースを飲むより果物を食べましょう
肌や爪、髪の毛にツヤがない場合はタンパク質が不足が考えられます。 そういう時はプロテインなどでタンパク質を補いましょう。
おすすめのプロテインの記事を貼り付けておきますのでチェックしてみてください。
アラフォーニュース【おすすめ】ホエイプロテイン【美肌+痩身】 - kyoukirei
上記ができていると、コンビニに行く機会は減りますが、どうしてもコンビニくらいしかチョイスがないときはこの記事を参考にして食事してみてください。
これからもあなたの役に立つ記事を書いていきます。記事が面白かったらぜひ読者登録おねがいいたします!
以上、最後までお読みくださりありがとうございました。今日も良い一日を。