皆様こんにちは。
今日はコスパ最強のスキンケアをご紹介したいと思います!
こんなお悩みの方にお役に立つ情報をお届けします。
この記事はこんな方におすすめ!
・肌が乾燥ぎみ
・ボディラインが気になる
・くすみがち
・コスパ最強のボディケアを探している
・デオドラントケアジプシー
【コスパ最強】体臭・ボディメイクに効く【天然オイル】
目次
1:基本はこれひとつでオールオッケー
2:万能オイルの特徴と実話
3:なにが最強ってコスパ最強
1:基本これひとつでオールオッケー
私は以前化粧品販売やエステを運営する会社で化粧品の開発をしていた経験があります。
自分自身も20年以上(いつからスキンケアしていたかはっきり覚えてないけど)スキンケアジプシーの経験がある私が、超おすすめしたいスキンケア、それは、、、
食用ココナッツオイル
です。
私はメンタリストdaigoさんのyoutubeをちょこちょこ見ているのですが、たまにスキンケアの論文のネタも上げてくれます。
彼は食用のココナッツオイルを実際に使用していて、超おすすめしていたので試しにネットで購入してみました。
ココナッツオイルは、直接肌に塗ることで、保湿効果、抗酸化作用、紫外線対策、抗菌作用などがありめっちゃくちゃ万能なオイルです。
私が購入したのはこれ、
jarrow fromulas エキストラバージンココナッツオイル
|
2:ココナッツオイルの特徴と体験話
ココナッツオイル特徴)
◎嬉しいエイジング効果。保湿効果に優れている。
有効成分がどうとかというより、薄い膜上になって水分の蒸発をふせいでくれているようなそんなテクスチャー。
肌を錆びさせる活性酸素の発生を防ぎ、肌を老化にみちびく紫外線をカットしてくれる実験結果があったり、お肌に栄養を与える?ビタミンEも含まれているので、全身のマッサージやエイジングケアにはもってこいかも。
◎抗菌作用が半端ない。
カンジダ菌を減少させるなど、ニキビなどにも有効だとか。(ニキビに関しては諸説あります。)
100%食用ココナッツオイルなのに、あんな適当なパッケージなのに腐らないってことはそういうことなのかな。
一応ハーゲンダッツのスプーンをスパチュラにして素手では使用しないようにしています。
◎酸化しにくいらしい!
油なので酸化しにくいというのは嬉しい情報。
かなり適当な容器に入っているので心配でしたが、90%以上が飽和脂肪酸という成分で構成されていて、とても酸化しにくいそうです。
私はいちおう容器の中でラップしてますが、たぶん何の意味もないかもw
ココナッツオイルの実話)
◎私は基本夜とお風呂の後にだけ使用しています。
人にもよりますが、私は顔には使用しません。
ときどきマッサージしたりするのには使いますが、顔に使用するのはアルガンオイルが気に入っているからです。
お風呂の後には全身に使用してデコルテ・お腹・足などをマッサージします。
とても伸びが良く、肌に伸ばすことで固形のオイルがゆるゆると伸びていきほんとに少しの量で全身のマッサージが出来ます。
マッサージして張り詰めた筋肉やむくみを促すことで身体のラインは変わります。
マッサージで痩せる訳ではありませんが、ダイエットしている場合はマッサージ等をして血行を良くすることは、ボディメイクに効果的です。
ダイエット中の方はこちらの記事もおすすめです。
◎肌のざらつきがとれる。
軽いピーリング効果があるのかな。
使用するたびに肌のざらつきがとれていきました。
あとちょっと光に反射するのかな、少しきらきらして見えるような感じもします。
角質が気になる首をマッサージしたり、足の裏の角質にも劇的には効きませんが、日々のケアをして使用しましょう。
◎食用なので唇にもたっぷり使用。
やっぱりピーリング効果なのかな、この時期荒れる唇が全く荒れてない。
洗顔後、スキンケアをした後に唇にもクルクルと角質を軽く落とす感じで使ってます。
◎脇やアンダーヘアーに使用
これ驚いたんですが、、、
ココナッツオイルは抗菌作用が高いとのことなので、
お風呂上り、全身に伸ばす際にココナッツオイルを脇やアンダーヘアーにも伸ばしてみました。
そうすると、なんか汗を沢山かいたりしても脇の調子がなんかいい感じ。
アンダーヘアーに関してもちょっとかゆみがあったり、ムレやすい生理の時などなんかすっきりしてる気がする。
これは個人差が大きいかもしれませんが、私的にはこっそりおすすめしたい情報です。
とにかく、大容量で安いので一度購入するのはおすすめ。
肌に合わなければ料理につかっちゃえばOKですしね!(私はガンガン肌につかってるので調理用としては使っていませんが^^;)
◎とはいえ、苦手な人もいるかも。
私はココナッツの香りは好きな方ですが、やはり苦手な方もいるかもしれません。
かなり強めに香ります。
旦那さんにはグリーンカレーのにおいがすると言われましたw。
テクスチャーはかなり緩く、スパチュラですくって手にのせたとたんトロリンと溶けてきます。
パジャマにもほんのりグリーンカレーを彷彿とさせる香りが残ります。
あとボトルがでかい。直径9センチ高さ12センチの円柱でかなり場所をとります。
肌質に合わない、ココナッツにはアレルギー反応を起こす方もいますので、(目立たないとことで試してから使いましょうね)他にもアルガンオイルやワセリンなど色々なものを試して自分にあうものを探してみましょう。
3:なにが最強ってコスパ最強
◎なにがってまじでそこが最強。
このデカさでめちゃんこ安い。
2か月前くらいから毎日色々な所に使用していますが、全然減らない。
1年くらいかかんじゃないのってくらい。でもさすがに酸化しちゃうかもだから早めにつかわないと。
肌に塗る以外に、食用なので食べれますし、クレンジングにもなりますし(ベトベト洗い流せないので、使うときはティッシュオフしてもう一度洗顔しています。)、ヘアパックやヘアオイルとしてだったり、ムダ毛処理にも使えるそう。
カンジダかもと思う人、試してみてもいいんじゃなんじゃないかな。
病院行く前にためしてもいいかも。
記事が面白かったらぜひ読者登録おねがいいたします!
以上、最後までお読みくださりありがとうございました。あなたの何かに少しでも役に立てたら嬉しいです。今日も良い一日を。
これからもあなたの役に立つ記事を書いていきます。記事が面白かったらぜひ読者登録おねがいいたします!